第35回試験【ドローン検定1級】過去問題|解説付き

スポンサーリンク
ドローン検定1級

私が受験した実際の【ドローン検定1級】の問題を解説付きでお伝えします。これから試験を受ける方に試験問題の傾向伝え、試験対策となってあなたの【ドローン検定】1級の合格へのダメ押しとなることでしょう。こちらは、【令和3年 第35回 試験問題】2021年5月23日の第35回無人航空従事者試験の1級の問題です。
2021年~2022年にかけて、無人航空機の法改正が行われています。
試験内容も改正される可能性もありますので、ご理解の上ご利用になってください。
全50問を10問ずつ見出しを付け区切っていますので、一気に解くもよし、10問ずつ分けて説いてもいいようにしておりますので何回もここに来ていただけると嬉しいです。

ドローン検定1級を申し込むと添付される【応用テキスト】からの出題の問題です。【今回17問】

ドローン検定公式ブック【上級テキスト】(2級)からの出題の問題です。【今回31問】

ドローン検定公式ブック【標準テキスト】(3.4級)からの出題の問題です。【今回2問】

ドローン検定1級|検定試験1~10

正解④ グライダーは重航空機に属します。軽航空機には、飛行船や気球が属します。

正解① 海外での飛行だけでなく、海外で車の運転でも同様ですがその国の法律を理解しなくてはなりません。

正解③ ただ空気の移動だったら②ですが、気圧の違いにより生じる空気の移動なので③となります。

正解② 国土交通省へ提出する許可・承認申請における機体重量は、空虚重量+バッテリー・燃料の重量です。
つまり「空虚重量が1.2㎏」+「燃料の重量が1㎏」=2.2㎏、正解は②となります。

正解① 公式 t=√2h/gより√2✕176.4/9.8=6秒:地表までの落下時間は6秒:5m/s✕6秒=30m

正解② 離陸・飛行に必要な動力装置=空虚重量です。

正解③ ハンチングとは無人航空機の機体が振動することを言います。ゲインの設定が高い→オーバーシュートを繰り返す→ハンチングを起こす。②は一方方向に進み続けるので振動は起きません。

正解① 気象現象に重量な雲が生まれ天気が生じます。

正解① マッハ0.6は、亜音速に分類されます。

 マッハ[Mach]  分類
0.5~0.8亜音速(サブソニック)
0.8~1.2遷音速(トランソニック)
1.2~5.0超音速(スーパーソニック)
5.0~ 極超音速(ハイパーソニック) 

正解① 衝撃波は、マッハ1付近から発生する可能性が生じてきますので、①は適切ではないと考えます。

ドローン検定1級|検定試験11~20

正解③ 静安定が負である場合は、動安定は必ず負になる。

正解③ 消去法、①空気は粘性流体。②空気の方が動粘性度が高い。③油も流体。

正解② ホースに水を流した時のホース内側に接している水は流速ゼロである。

正解① 遅くなれば層流になりやすく、速くなるほど乱流になりやすくなる。

正解① 気温が上昇する→空気の密度が下がる→動粘度が高くなる→レイノルズ数が減少する=揚力が減少する。つまり気温の上昇=揚力の減少となります。

正解④ ②は速度の単位。③は加速度の単位。①は気圧の単位である。どれもドローン検定2・3級に出てきましたね。

正解① 回転の運動に向かって垂直に移動するほど力が強くなるので①となります。

正解④ 電圧[E]=電流I[A]✕抵抗[R]の公式より、E=10✕10:E=100となります。

正解① 配線の抵抗値を下げるには、配線を太くする必要はあります。他には、配線を短くする・電気の通りやすい素材を使うなどが考えられます。

正解③ アルカリ性の乾電池はマンガン乾電池ではなくアルカリ乾電池です。当然です。

ドローン検定1級|検定試験21~30

正解② 電圧E[V]=電流I[A]✕抵抗R[Ω]を使い抵抗値を求めバッテリーから引きます。E=20✕0.1:E=2[V]|22.2—2=20.2[V] ②が答えになります。

正解② 配線を曲げたり折ったりするとその分抵抗となります。

正解④ 鉛蓄電池・過放電・サルフェーション3つセットで覚えましょう。

正解① ②は存在しないもの、③はPb、④はNi-Cdです。

正解③ ①はデルタピークは検出しない。②は低電圧充電ではなく電圧と電流を細かく管理して充電を行います。④はすべての充電池ではないので否定。
事故防止のために、ニッケル水素蓄電池(エネループ)やリチウムイオン蓄電池(携帯などに使用)など専用の充電器をご使用ください。

正解④ 慣性力=見かけ上の力(実際にエネルギーが生じているわけではない)ということを覚えましょう。

正解② 物体の現状の力を求めます。10[m/s]✕2[㎏]=20[N]|その力を5秒で0にします。20[N]÷5秒=4[N] 正解 4[N]です。

正解③ この試験では変形量を表します。

正解④ ②弾性変形は元に戻る現象です。①比例関係です。③形あるものは壊れます。

正解④ まず、10⁻⁶=0.000001と10⁻⁴=0.0001を比べて、①②より③④の方が大きいことがわかります。そして、③④を比べて④の2.0の方が大きいので④が正解。

桜左ドローン

ドローン検定1級|検定試験31~40

正解④ 標準温度15[℃]-(6.5[℃]✕0.8)=15-5.2=9.8[℃]です。

正解③ コリオリの力は常に直角です。覚えて!

正解④ 30秒ごとだとドローンは不安定になってしまいますよね。

正解④ ②は無線局の説明なので引っかからないように。

giteki ma-ku

正解③ 電波とアンテナをイメージしているそうです。

giteki ma-ku

正解③ 次の問題の正解に載せた民法1条にあるように公共の福祉に適合していなければなりません。

正解② ④1~3条であるように制限はされています。

民法

第1条 私権は、公共の福祉に適合しなければならない
第2条 権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない
第3条 権利の乱用は、これを許さない

正解④ まちがい探し。ガイドラインに違反しても罰せられることはありません。

正解③ 引っかけ問題のような問題ですね。【四アマ】の上位資格は以下の通りです。

・1級、2級、3級アマチュア無線技士
・航空無線通信士
・1級、2級、4級海上無線通信士(3級海上無線通信士は範囲ではない)
・1級、2級陸上無線技士

正解① 民事上の不法行為に該当するため、賠償責任が生じる可能性があります。

ドローン検定1級|検定試験41~50

正解① 対象施設周辺地域の上空を飛ばす場合は当該管理者であっても、必ず第8条第3項の通報しなくてはなりません。

正解③ ①は国土交通省航空局、②は連邦航空局、④は欧州航空安全機関です。

頭文字が「I」の時は

国際~の時が多いです。

Internationalですからね。

正解① ③消火活動の邪魔になりますので、飛行は行わないでください。④所管する警察署へ行います。②110番ではなく所管する警察署です。

正解④ ②の場合も飛行してはいけません。

正解① 技能講習を受けなくても申請が行う方法があることを覚えましょう。

正解② 提出先は下の通りです。

大阪航空局東京航空局
福井県、石川県、福井県、岐阜県
愛知県、三重県、関西地方、中国地方
四国地方、九州地方
新潟県、長野県、静岡県、山梨県
北海道、東北地方、関東地方

正解③ 飛行マニュアルへの記載は必須です。 ①許可・承認を先に受けてください。②DID地域でも入力は必要です。④代えることはできません。

正解④ 高さの許可についてはそのほかの航空機との兼ね合いを見るため④になります。

正解① 下記の空港の「進入表面若しくは転移表面の下の空域」と「空港敷地の上空の空域」が飛行禁止となりました。

 所在地 空港名
北海道新千歳空港
千葉県成田国際空港
東京都東京国際空港(羽田空港)
愛知県中部国際空港
大阪府大阪国際空港(伊丹空港)、関西国際空港
福岡県福岡空港
沖縄空港那覇空港

正解② 試験問題49の回答をご覧ください。

コメント

  1. 金子俊光 より:

    問い25は、3で正解です。それを行うとバッテリーが発火する危険性があります。2級テキストの電池の記述にあったと思います。

    • 金子敏光様
      ご指摘誠にありがとうございます。
      (仮)のまま回答をしておいたこと大変申し訳ございません。
      3の正答を確定させました。
      懲りずに引き続き活用いただきますようお願い申し上げます。

  2. さやか より:

    問題を作成していただきありがとうございます。

    48問目④の回答
    × 航空事務所  →  ○ 空港事務所