プログラミングスクールの無料体験って何?
オンラインのプログラムスクールってどんな感じ?
受講料が高いスクールだから失敗したくない。
息子が小学6年生になり『プログラミング』を習わせたいと思いました。
まずは近所を探しましたが通うのに車で70分…通うのは諦めました。次に通信教育かオンラインスクールか迷いました。
その中から今回【Tech Kids Online Coaching】の無料体験会に参加させていただきました。
その時のスクールとのやり取り、息子の様子、親の立場から見る印象など伝えたいと思います。
この記事を読んだあなたが、『子供に習わせたい』『無料体験会に参加してみようかな』と思っていただけたら嬉しいです。
悩んだ様子はこちらを【小学生向けプログラミングオンラインスクール|今春小6のゲーム好きの息子に選ぶ教室は?】
目次
Tech Kids Online Coachingとは、
『Tech Kids School』は、ameba(アメーバブログ)でおなじみの『株式会社サイバーエージェント』の子会社として2013年に設立した、小学生向けプログラミング教育事業を目的とした会社です。
その『Tech Kids School』が2020年9月に在宅でも『プログラミング』を学習できるサービスをオープンさせました。それが『Tech Kids Online Coaching』です。
Tech Kids Online Coaching無料体験会
無料体験会の概要
開催日…水~金曜日 1回(17:00~18:30)/土・日曜日 4回(10:00~11:30、13:00~14:30、15:00~16:30、17:00~18:30)/月・火曜日は開催なし
所要時間…90分(60分:子供向けのプログラミング体験、30分:保護者向けの説明相談会)
対象…小学3年生~中学3年生でプログラミング初心者の子供
事前準備…カメラ付きのパソコン(ノート・デスクトップ)、インターネット環境
参加費…無料
開催日…開催希望日・時間と申し込みボタンが連動しているので大変わかりやすい仕様になっています。申し込み前に希望日・時間を決めておきましょう。なお、1枠2組ほどの定員ですので締め切りとなる場合もあります、日程に余裕をもって申し込みをしましょう。
所要時間…子供向けにしっかり60分を取っており、講師との自己紹介を含めコミュニケーションをとる時間も大事にしています。保護者向けの時間もありますので、子供が60分体験している間に質問を考えておきましょう。
対象…後に触れますが、ある程度のパソコンのキーボード操作や教材ソフトでの操作も必要なため小学3年生となっているようです。
事前準備…機材面で必要なものとしてカメラ付きパソコン&インターネット環境です。今回の無料体験会では「Zoom」を使用しました。こちらの顔を送るためにカメラ付きである必要があることと、教材ソフトを「Zoom」と同時に起動させその画面も講師と共有しながら体験会を進めますので、安定したインターネット環境が必要になります。
参加費…無料
当然無料です!
まずは無料体験会へ申し込み
自宅にいながら本格的プログラミング学習|Tech Kids Online Coaching体験希望日・時間を決めたら申し込みをしましょう。
決めた日時の右側にある【申し込み】ボタンを押します。
すると『エントリーフォーム』に移動します。そこに保護者の氏名・住所・TEL・メールアドレス、子供の氏名・学年などを書き込んで送信します。※よくあるメール自動返信はありませんでした。
すると数日後にTech Kids Online Coaching事務局より『無料体験会申込完了』のメールが届きます。
その中に、教材ソフトの使用に必要な【Google Chrome】とビデオ会議に必要な【Zoom】のインストール方法の資料が載せてありました。
あとオンライン教室への入室方法の詳細の資料も載っていましたが、「ミーティングID」と「パスワード」は開催日2日前に再びメールが来るようです。
申込日と開催希望日が開いていたからなのかもしれませんが直接電話が来ました。インストールなどの事前準備の再確認と当日の流れや質問あるようでしたらと聞かれました。
メールだけじゃなく電話もなんて、
ずいぶん丁寧な対応だよね。
そして開催予定日の2日前の夕方に『無料体験会 当日のご案内』のメールが届きました。
そこには申込完了メールと同様の案内と正式な「ミーティングID」と「パスワード」が載っていました。
いよいよ無料体験会に参加
それでは『無料体験会 当日のご案内』のメールで「IDとパスワードを使い5分前以降に入室してください」とありましたので、指示通りに待機をしていました。講師の方が入室して軽く挨拶さて始まります。
子供:開発体験(60分)
まずは子供のプログラミング体験です。
当然ですが、始めは自己紹介です。
そうは言っても父親譲りのコミュ障持ちの息子がうまく話すわけもありません。カメラに映らないところでヤキモキしながら見ていると講師の『うっちー』さんが優しい感じでどんどん質問をしてました。かと言って、答えを急かせるわけでもなくうまく息子の話を引き出していただきました。
フォートナイトやマインクラフトの話をしていました。ゲームの話からプログラミングの話になり自然な形で学習内容について進みました。
【Zoom】の画面共有機能を使い【Google Chrome】を表示してプログラミング教材『QUREO』のサイトにログインし講師のうっちーと楽しそうに学習していました。
QUREOとは、サイバーエージェントグループが開発した小学生のためのプログラミング学習教材です。
始めは、ぎこちないやり取りでしたが徐々に会話が多くなりニコニコと学習していたのが印象的でした。
保護者:相談会(30分)
続いて保護者の時間です。
共有画面にて送られてきた資料を見ながらの説明です。
Tech Kids Online Coachingの説明、学習内容、学習制度、手続き、お金の話など一通り説明を受けます。
そして、こちらの質問に答えていただけます。ここでは遠慮なく気になることを聞いていきましょう。特にスケジュールやお金のことなどは、ここで納得いくまで質問しましょう。
最後にブログ記事にすることを了解していただきました。
無料体験会を終えて
90分でしたが長いとも感じることなく、有意義な時間でした。
翌日メールが届き、保護者説明の資料をいただき、ほかにも申し込み方法の詳しい資料もいただきました。終始とても親切で丁寧な対応でした。
悩んでいる方は、無料体験会に参加してみてはいかがでしょうか。
このプログラミングやる?
やる!!
即答でした。申し込むことになるのですが続編として次の機会に書いていこうと思います。
コメント